2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧
う〜ん、なんでしょうねぇ。ここで笑い飯が優勝してもおかしくは無いはずなんですが。 審査基準は面白ったと思ったほうが勝ち。 そして審査員の方々はブラックマヨネーズを選んだ。 この結果には文句のつけようも無いことなので納得できないということではあ…
やってまいりました、M-1の季節です。 え〜っと、まだ1回戦のところまでしかみてません(汗 ものすごいタイムラグがありますが、ひとまずここまでの感想を。 南海キャンディーズのネタは個人的には好きなんですけど評価が低かったですねぇ、山ちゃんの突っ込…
ついにきました、松本憲生さん作画監督の回! NARUTOには劣ると思いますが、戦闘シーンの迫力は凄かったです! なんか、松本さんはフクロウを主に担当されているような気がしましたが、 実際どうかは作画マニア暦が浅いのでなんともいえません。 うつのみや…
途中から聞いたんですが、今日は白井静雄さんという方がやっておられました。 というわけで雪室俊一さんがゲストのコーナーで、 色々と興味深い話が聞けました。 印象に残っているのが「最近の小物の原作者にはうるさいのが多い。」 というお言葉。最近とい…
今日の文化放送でやっているやるまんの14時台のゲストコーナーに 『キテレツ大百科』『あずきちゃん』『魔法使いサリー』などなど数多くの アニメの脚本を手がけられた雪室俊一さんが出演されるようです。
世界一早い「ゲド戦記」インタビュー 鈴木敏夫プロデューサーに聞く http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_20051226.htm 鈴木:世論調査を見れば増税賛成が増えているし、郵政民営化や憲法改正を国民に問うんだという政治がもてはや…
今日のうえきの原画に松竹徳幸さん。 しっかりと見ていないのですが、 たぶん軍人女キャラにうえきが殴られる所。
昨日のイブは青春ラジメニアのクリスマス特集を聴き、そして恒例の明石家サンタを見て寝ました。明石家サンタは今年あんまり面白いのが無かったですね。 まぁ、電話かけてくる視聴者にもよるからどうしょもないんですが・・・ でも、もうちょっとさんまさん…
WBSを見ていたらAKB48(秋葉原48)という秋元康プロデュースのアイドルグループがピックアップされていました。見たとき一瞬キラメロかと思ったw ここから声優が生まれそうな気配ですがどうなっていくんでしょう。 秋葉原48公式 http://www.akihabara48.com/
雪で関西・新潟地方が停電になりましたね。 今日のTBSラジオ「アクセス」のテーマがちょうど、というか必然的というか 雪に関してのことだったので、そのことについて思ったことを書きます。 天気予報は大はずれということで憤慨している方も多くいらっし…
プチクリgoogle検索結果が30000件を越えていました。 1週間で10000件越え、ということでこの勢いが続くといいんですが。
あぁ、今日は疲れた・・・ 今日は想定の範囲外のことが色々起きて、いっぱいいっぱいでした。(学校でのこと) おまけに眠たいし。 まぁ、楽しいからいいんですけどねw さて!というわけで来年から始まるアニメの新番組のチェック。期待度★5つがMAX。 一応…
明日あたりに2006年度1月期新番組チェックをやりたいと思います。
http://ray.tv/ このブラック・ジャックはなに?
70万部突破したらしいベストセラー「生協の白石さん」ですが JR名古屋高島屋でおそらく300部ぐらいが平積みされているのを見て、 はたしてこれ全部売れるんかな〜、と思いました。 売れてるから大々的に売るというのは分かるんですが、一般の人の認知度って …
プロ論。2作者: B-ing編集部出版社/メーカー: 徳間書店発売日: 2005/12/16メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 28回この商品を含むブログ (43件) を見る様々な人の成功の哲学みたいなのが書いてある本。 富野由悠季さんの話も乗ってます。 クリエーターの関…
今日のテーマ。 エスカレーターのルールを考える。 エスカレーターで歩く人のために 片側をあける習慣は必要だと思いますか? ネットでは必要という意見が91、必要じゃないが76 その他40という拮抗した結果。 ちょっと意見を見てみたらこんな意見が そもそも…
今日は道路公団と死刑問題と損した話。 道路公団はこれからどうなっていくか厳しく見守っていくしかないですね。 そしてある意味、永遠のテーマの死刑問題。 坂本敏夫(元刑務官)がゲストで、死刑問題のあれこれを解説されていました。ここで、死刑を詳しく…
あばれヌンチャクのやっくんの客に突っ込みをさせる芸、仕込みなのかな〜。 解散した事は結構最近知りました。あのお兄さんキャラをもう一度・・・ あと、オリエンタルラジオはどこの層に人気なのかな?
プチクリのgoogle検索結果が20000件を超えました。
なんかトリビア久しぶりな気がする。1個目のトリビアの種の 「フランスパンをカップラーメンの残り汁につけて一番美味しいのは何か?」 で、カップラーメンランキング順にやっていたのですが、日清強いですね。 この順位は不動のような気がします。 やはり、…
というわけで、決勝の顔ぶれがそろいましたので、今年のM-1予想をしてみます。 http://www.m-1gp.com/今年は松本人志さんが審査員に復帰されましたので え〜っと 笑い飯か南海キャンディーズが優勝する可能性が高いと思います。 大穴が 品川庄司 麒麟 あたり…
昨日のアクセスは 「中学生の時点で職を決めさせるべきか?」 というようなテーマでした。 今は早い時期に色々な職業体験をさせたり、夢を具体的にする能力を育てる みたいなことが盛んに行われてきていますが、僕の意見としてはあまり早いうちに。やりたい…
買って読んでいる人に申し訳ないと思いながらプチクリを少し立ち読みをしました。 まず一番最初に思ったのはやっぱり人の心を掴むのがうまいな〜、と。 読者に語りかける文章で非常に読みやすく、内容がスラスラと頭に入ってきました。 (人によって違うかも…
そして扉が閉ざされた (講談社文庫)作者: 岡嶋二人出版社/メーカー: 講談社発売日: 1990/12/04メディア: 文庫購入: 9人 クリック: 54回この商品を含むブログ (60件) を見る正志カワイソス(・ω・`) カバーの後ろのあらすじを見て、こりゃ〜犯人探しが始まるな。 と思…
久しぶりの声優評論。 リーンの翼を見たついでですがリュクス・サコミズ役の嶋村侑さんを取り上げます。 王女ということで、しっかりもので気が強い性格と今のところ見受けられますがそういうところの演技については申し分なくピッタリ、キャラに当てはまっ…
12時間限定のリーンの翼ファーストプレビューを見ました。 展開速すぎ これは悪い意味ではありません。 設定などを理解する暇もなく圧倒されましたよwこの物語は全6話ということで、少ないです。そしてその中でエイサップとサコミズの恋あり、戦争ありとい…
どうやら東海地方ではまだプチクリは未入荷のようです。 お目見えするのは来週あたりでしょうか。
昨日(今日?)の深夜2時ごろ、暇だったのでラジオ深夜便でも聞いてみっか〜 と思いたち、聴いてみました。 そうしたら丁度ジョン・レノン特集*1がやっていて、なんかパーソナリティーあんまり話上手くないなぁ(失礼ですが)と思いながら そのままジョンの…
明日BS2で21時から放送されますね。 この映画は劇場で見ました、思ったより女性客が多くてびつくり。