グレンラガンに何を求めているのだろうか

これでグレンラガン4話について書くのは最後です。今回は作画ではなく話についてです。
萌え理論さんの「天元突破グレンラガン」4話は「作画崩壊」したからダメなのではないに被る部分もあるかと思いますが、書きたくなったので書きたいと思います。

批判が多かったのは、やはりカミナが馬鹿っぽく身勝手になっていたことに批判が集中していると思います。そして萌え理論さんの言うように1〜3話と大きく違ったから駄目だというのも納得できます。しかし、考えてみたらまだ3話。何故これほどまで批判が湧き上がるのだろう?。非常に魅力があり期待されていたからと言ってしまえば、それまでなんですが、それにしてもちょっと尋常ならないものがあるなということを今回の騒動を通じて感じました。

ここで出てくるのは、一体この方々はグレンラガンしいてはアニメに何を求めているのだろう?という疑問です。

公式ブログの1話、2話の感想を見れば分かるように、このグレンラガンはアニメからしばらく離れていた人の心も掴んでいます。このタイプのアニメ(子供も見れるロボットアニメ)は最近では全くないことから、往年の勇者シリーズやワタル、グランゾートのような努力・友情・勇気のようなテーマが期待されているのでしょうか?それとも全く別のことが期待されているのでしょうか?

萌え理論さんが言うような(カミナとシモンの信頼・友情)がテーマではもしかしたらないかもしれないので、過剰な期待はあまりしないほうがいいとは思うんですが、一体この作品はどこに向かうんでしょう。