ベーシック・インカムに賛成?反対? TBSラジオ「アクセス」書き起こし Part.3

Part.4 http://d.hatena.ne.jp/benitomoro33/20100129/p1

  • 相続税に関して、税を現金で払えない場合がある。すると持ち家などを手放さなければいけない。その対策は?

(飯田)

実は、それを促進したいと思ってるんです。例えば、相続税を一律20%とすると、3000万円の家を600万円で買うチャンスが一生のうちに一回巡ってくるわけです。この600万円が払えない。普通の人が3000万円で買わなきゃならない家を600万円で売ってあげますと言われても買えないという人は、その不動産を持っていてはいけないんじゃないかというのが僕の考え方なんです。

(渡辺)

それは、あなたは持っていられないのだから手放しなさいよというのが促進されるということですね。

(飯田)

ただし、これはそれほど問題としては生じなくて、3000万円の家、600万円は担保にすればすぐに貸してくれるという制度になったら、相続税金融というのが出来ると思うんです。ですから、それほど不動産放棄というのは心配する問題じゃないのと、どうしても払えないという場合は、やはり不動産市場を流動化するべきなんじゃないかというのが僕の意見なんです。

相続の問題は、現代の格差に大きく関わってくるところで、親が不動産を持っていたか、いなかったかというのが、次の世代の格差に繋がる。その意味で、親子だから丸々相続できる、事実上、よほどの大富豪でない限り兄弟が2、3人いたら相続税は無料みたいなもので、それに10%〜20%だけでも負担してくれませんか?と、相続に対して消費税をかけるというイメージで、それが一つ大きな財源として期待できるんじゃないかというのが、僕の考えになります。

Q:それだと、持ち家率が下がるのでは?

(飯田)

夏目漱石とか森鴎外は生涯借家だったという話をたまにするんですが、日本が、持ち家率が高くなったのはつい最近で、これは団塊世代からの特別な習慣なんです。国際的に見ても、賃貸比率が高いと非常にまずいというわけではないんです。そういうことを抑えておくと、理解が深まるかもしれないです。

  • 外国人も対象になるの?

(飯田)

永住権を持っているとか、何年以上住んでいる等、限定する必要があると思います。ベーカム難民を呼び寄せてしまうような事態は避けるべきです。