鈴木先生 5話

方向性がよく判らなくなってきた。恋愛話中心のネタ教育ドラマとして見ればいいのだろうか。それは一旦置いといて、内容について短い感想。「好きな人が誰だっていいじゃない!」というけれど、このまま小川の好きな人が明かされず終わることはないのでは。…

まどかは魔法少女になるべきだったか 魔法少女まどか☆マギカを批判的に見る その2

本題の"まどかは魔法少女になるべきだったか"について考えるにあたり、まずまどかの願いをを確認しておきますと、全て魔女を生まれる前に消し去って、絶望から魔法少女を救うことです。この願いに至った経緯ですが、QBに、魔法少女が存在しなかったら今の世…

まどかは魔法少女になるべきだったか 魔法少女まどか☆マギカを批判的に見る その1

始めに断っておきますと、私にとってこの作品は、感動もしなければ、何か特別な思いを抱くものではありませんでしたが、娯楽作としてはよく出来ていると思いますし、それなりに楽しめました。また、制作者側もヒットを狙ったというわけではないかもしれませ…

鈴木先生 2話

面白いけど、少し話の持っていきかたに強引さを感じるところも。あと今回の内容にはあまり関心がわかなかった。マナーについては、注意して心が狭いとか思われるのが嫌だったらそもそも気にするのが間違いで、鈴木先生の解決の仕方では、出水は今回とまた同…

鈴木先生は新たな教師・教育ドラマの金字塔に成りうるか

生徒が起こした事件を解決決するという教師ドラマに、ミステリー・刑事ドラマ的形式を入れていて、視聴者に謎を推理させるように、鈴木先生はどう対処するのか、自分ならどうするかを考えさせるような作りになっていて面白い。また、ゲーム的構造も持ってい…

フラクタル総評

エンターテインメント性と、魅力的なギミックを排した宮崎駿的中作品という感じ。現実の延長線にある近未来SFとして見ていたら、思いっきりファンタジーな設定の上で成り立っている世界だったので拍子抜け。東さんのSF設定を使ってやる必然性が薄すぎるし、S…

フラクタル 3話 メモ&ちょっとした感想

エンリの住む村に到着。ヴィンテージものがたくさんではしゃぐクレイン。 村の人々、電脳メガネ的なものをかけるとネッサが見えるように。少女、ネッサと握手。それに対して、少女と村人、特に反応なし。 スンダ、先週と違い、フレンドリーでハイテンション…

フラクタル 2話 メモ&ちょっとした感想

神殿内をオロオロと動き回る人達。それを鎮める偉い人。 ネッサはドッペル?ドッペルに触れる。(ということは普通は触れない) ネッサ「触ってる、触ってる」 街、セキュリティ、役所の施設がある。人はあまり住んでいない。(長年住んでないとしたら、もう…

フラクタル 1話 メモ&ちょっとした感想

ドッペル、何でみんなキモい姿してるの? 人間とドッペル同士、どう会話、姿、感覚を認識している? 聞いている歌に急につっこみ&自己つっこみをするクレイン「願いを捧ぐならって、何か変だ。普通、捧ぐなら祈りだろ。そ、きっと見返りなんか返ってきやな…

話数単位で選ぶ、2010年TVアニメ6選

karimikarimiさんの「話数単位で選ぶ、2010年TVアニメ10選」に参加させていただきます。が、今年は、のめり込むほどハマった作品がなく、見た作品も少ないので6本となります。 『さらい屋五葉』 6話「幸せと思えよ」(脚本:望月智充 絵コンテ・演出:岡佳広…

口蹄疫対策検証委員会における「これまでの議論の整理」について

http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/soumu/100915.html口蹄疫対策検証委員会の中間まとめが公表されました。

法人実効税率、企業の7割超が「引き下げるべき」〜 実効税率引き下げ分、4割超の企業が人的投資などの「積極投資」に充当 〜(帝国データバンク調査

http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/keiki_w1007.html帝国データバンクが企業に対して行なった、法人実効税率の引き下げについての調査結果を報告しています。

四畳半神話大系 総評

湯浅政明監督は、WEBアニメスタイルのイベントでのインタビューで「売れる作品を作りたい」というような事を語っていました。 http://www.style.fm/as/13_special/mini_interview/kaiba_event4.shtml まだDVD、BDは発売しておらず、どれくらい売れるかは分か…

会見ウォッチ 6月18日 千葉景子法務大臣会見 「取調べ可視化」勉強会中間報告、今後の予定について

http://www.moj.go.jp/hisho/kouhou/hisho08_00044.html被疑者取調べの録音・録画による可視化については,これを実現するとの方針の下で,省内に政務三役を中心とする勉強会と,その下に加藤法務副大臣を座長とするワーキンググループとを設けてこの間議論…

「強い経済・強い財政・強い社会保障」の生みの親、神野直彦教授の話 TBSラジオ「dig」テキスト化

22日放送のTBSラジオ「dig」に、「強い経済・強い財政・強い社会保障」の生みの親であり、政府の税制調査会委員会の委員長を務めている、神野直彦教授が電話出演。神野教授の話の部分をテキスト化しました。http://www.tbsradio.jp/dig/2010/06/post-163.htm…

「法人税減税 成長への効果は?」 WBSテキスト化

昨日放送のWBSの法人税減税についての話の部分をテキスト化しました。 そもそも、法人税の引き下げはどうして必要なのか。第一生命経済研究所が法人税引き下げの効果を試算。仮に10%引き下げられた場合、10年後のGDPは6兆円近く増えるという。 第一生命経済…

「産業構造ビジョン2010」公表 直嶋正行経済産業大臣メッセージ

6月3日に、経済産業省が取りまとめた「産業構造ビジョン2010」が公表されました。その中より、直嶋正行経済産業大臣のメッセージを掲載します。 我が国経済は、一昨年のリーマンショックに端を発した経済・金融危機から、立ち直りつつある、という声もありま…

「口蹄疫による非常事態宣言から1週間、何が見えてきたのか!」 TBSラジオ「dig」 一部テキスト化

一昨日放送のTBSラジオ「dig」で口蹄疫が取り上げられました。その中より、東京大学総合研究博物館教授・遠藤秀紀さんの話の一部をテキスト化しました。http://www.tbsradio.jp/dig/2010/05/post-97.html 口蹄疫対策は今のままで良いのか? (遠藤)このウイ…

公式資料等から見る今回の国・県・自治体の口蹄疫対策の流れ Part.2

Part.1はこちら詳しくは農林水産政策会議の資料・議事録をご参照ください。 http://www.maff.go.jp/j/kanbo/kihyo01/seisaku_kaigi/index.html 5月26日 210例目〜218例目の疑似患畜を確認。農林水産省職員や都道府県の獣医師等の派遣(延べ7,320名)。自衛隊…

「口蹄疫は国際標準の対策が効果をあげない異例の事態」 ゲスト:東京大学大学院農学生命科学研究科・明石博臣教授 マル激Nコメ一部テキスト化

マル激のNコメに、1例目の発生農家の調査に行った、東京大学大学院農学生命科学研究科・明石博臣教授が出演。内容を一部テキスト化しました。http://www.videonews.com/news-commentary/0001_3/001438.php 現状について 口蹄疫に関する特定家畜伝染病防疫指…

公式資料等から見る今回の国・県・自治体の口蹄疫対策の流れ

農林水産省、防衛省の資料より、分かるところまで国の口蹄疫対策の流れをなるべく詳細に掲載。本記事を元に、国の対応について、実際に問題があったのかどうか。問題がある部分があるとしたら具体的にどの時点で、どういった対応をしていればよかったのか等…

ネットでの口蹄疫に関する国の対応批判や噂についてのQ&A

私は専門家ではないので、間違っている部分等があれば指摘して頂くと助かります。 Q:民主政権が韓国の豚肉の輸入解禁をしたから、今回の事態が起きた? 下記のブログがこのことについて詳細にまとめていらっしゃるので、そちらをご参照ください。口蹄疫 韓…

「自民党が要望した口蹄疫対策は既に実施済み。」 5月6日山田正彦農林水産副大臣会見より&ネットでの批判について

谷垣総裁が民主党の口蹄疫対策を批判し、ネットで一部騒ぎになっておりますが、その中には真偽が定かでないものや、デマと思われる情報も飛び交っています。そんな中、5月6日に山田正彦農林水産副大臣が会見を開きました。以下、口蹄疫に関する発言を引用し…

農水大臣・副大臣会見から見る、鳩山政権の「口蹄疫」感染対策

農水省発表、口蹄疫に関する情報はこちら5月5日追記:4月30日の赤松農水大臣会見を追加 4月20日、赤松広隆農林水産大臣記者会見 口蹄疫が発生をいたしまして、正式に申し上げますと、4月19日月曜日、宮崎県が当該農場の牛の口蹄疫感染の可能性を否定できなか…

ひきこもり問題を考える TBSラジオ「Dig」テキスト化 Part.4

パーソナリティ:荻上チキ、外山惠理アナゲスト:斎藤環(精神科医)電話出演:池上正樹(ジャーナリスト)、井出草平(社会学者) 社会学者・井出草平さんの話 (荻上)ひきこもり対策についてお伺いしたいんですが、対策と言った時に本人の人権の問題もあ…

「外国企業呼び込め 法人税負担軽減へ」 WBSテキスト化

昨日WBSで放送された、近藤洋介経産省政務官インタビューをテキスト化しました。 日本は07年にはアジアの統括拠点として最も魅力を感じる国とされていたが、ここ2年でその座を中国に奪われ、日本は4位となった。 (近藤)各国は外国企業が新しい研究拠点や本…

ひきこもり問題を考える TBSラジオ「Dig」テキスト化 Part.3

パーソナリティ:荻上チキ、外山惠理アナゲスト:斎藤環(精神科医)電話出演:池上正樹(ジャーナリスト)、井出草平(社会学者) ジャーナリスト・池上正樹さんの話 続き (池上)この問題は貧困とリンクしていて、支援団体の会費も払えないという人が急増…

ひきこもり問題を考える TBSラジオ「Dig」テキスト化 Part.2

パーソナリティ:荻上チキ、外山惠理アナゲスト:斎藤環(精神科医)電話出演:池上正樹(ジャーナリスト)、井出草平(社会学者) ジャーナリスト・池上正樹さんの話 (荻上)ひききこもりのイメージとして、ゲームやネットばかりやっていて、甘えていると…

ひきこもり問題を考える TBSラジオ「Dig」テキスト化 Part.1

引きこもりの容疑者、口論絶えず…5人殺傷 : 社会 : YOMIURI ONLINE今週木曜日のTBSラジオ「Dig」のテーマが「ひきこもり」だったのですが、何の因果か、その二日後の本日、悲しい事件が起きてしまいました。ポッドキャストで特集の全編が聞けるようになって…

文科省政策創造エンジン「熟議カケアイ」スタート

http://jukugi.mext.go.jp/経済産業省が実施した「アイデアボックス」に次いで、文部科学省が教育に関する政策や課題等について、教育者、保護者、識者、教員が議論できるサイトを立ち上げました。子どもを持つ親と学校・教育関係者しか参加できないようです…